【比較】桃パンツのステップ1、ステップ2の違い
公開日:
:
最終更新日:2015/01/30
インナー
【育尻】をテーマにしたブラデリスの人気インナー「桃パンツ」。
このパンツにもブラジャーと同じくステップ1、ステップ2とレベルがあります。
それぞれの特徴と、違いについてブラデリスのフィッターさんにお聞きしました情報をまとめておきます。
桃パンツ ステップ1の特徴
●足口がゴム
●お尻と太ももの境目をしっかり作ることを目的にした設計
お尻の境目がきちんとできていないと、薄いレースの裾はめくれ上がってしまうとのこと。
ゴムであればしっかりとお肉を包み込んでくれるので、境目を作る効果があるそうです。
桃パンツ ステップ2の特徴
●足口がレース
●ハイレグカットの足口が、おしりを中央に寄せる役割を果たす
しっかり上がったお尻を、中央に引き寄せて、形を綺麗にスッキリさせるのが目的のステップ2。
ただ、ステップ1でしっかりとお尻と太ももの境目ができていないと寄せられないので、やはりまずはステップ1から始めるのがよいとのことです!
↑足口がゴムだとめっちゃ安心感あります!ずっとステップ1でもいいかもです。
商品は結構デザインが入れ替わります。
デザイン入れ替わりのときにセールがあるので、ブラデリスの会員登録をしてセール情報をゲットしてください!
関連記事
-
-
骨盤の冷え対策に♪ブラデリスオリジナルの補整ショーツ
ブラデリスのオリジナル補整ショーツ「桃パンツ」は秋冬に履きたい1枚。 ガードルと違いとても体は楽で
-
-
ブラデリスのウエストニッパー 補整効果をチェック
脱いでも体型が戻らない、理想のボディになるためのウエストニッパーを目指して・・・。 ブラデリスのウ